今回は中小消費者金融のユーファイナンスのやばい、闇金であるという噂を検証していきます!
ユーファイナンスはおまとめローンに特化した金融機関です。
商品名はビッグローンと言います。
ユーファイナンスの申し込み方法については下記で詳しく解説しています。
「ユーファイナンスのおまとめローンの評判、申し込み方法を解説!」
それでは検証していきましょう!
目次
ユーファイナンスは闇金ではない!
結論から言うと、ユーファイナンスは闇金ではありません!
闇金とは、貸金業の登録をせずに金銭貸付をしている業者
貸金業の登録はしているが、刑罰が課される出資法の上限金利を超える金利で金銭貸付を行う違法な金融業社
のことを言います
それではユーファイナンスの概要を見てみましょう!
会社名 | 株式会社UCS(ユーファイナンス) |
所在地 | 東京都台東区小島2-14-5 毛利ビル7F |
TEL/FAX | TEL:03-5829-6990 FAX:03-5829-6991 |
設立 | 平成17年8月 |
資本金 | 5,300万円 |
代表者 | 代表取締役 市川 慎治 |
取引銀行 | 東京都民銀行、三菱東京UFJ銀行 |
営業時間 / 電話受付時間 | 平日:9:00~18:00 土曜:9:00~13:00 |
事業内容 | 消費者金融業 貸金業登録:東京都知事(6)第29876号 金融コンサルタント業 |
実質年率 | 7.3~15%(ビッグローン) 4.5%~15%(不動産ローン) |
事業内容の部分にしっかりと貸金業の登録番号と、年率について書かれています。
金融庁のサイトでもしっかりと貸金業社に登録していることが確認できました!
闇金を見極める方法
闇金かどうかは先ほどの貸金業社登録検索ページで、業者名を入れてみるとすぐ判明します。
先ほどの画像のサイトです!
会社名、代表者名などで検索結果に何も出てこなければ、そこは闇金と言っても良いでしょう。
そして必ず公式サイトに貸金業社としての登録番号が記載されています。
これがなければ99%闇金です。
あったとしても、不安な場合は貸金業社登録検索ページにて確認してみましょう。
ユーファイナンスが闇金と間違えられてしまう理由
ユーファイナンスが闇金ではないとわかって頂けたかと思いますが、なぜ闇金と間違えられてしまうのでしょうか?
調べてみたら、その理由が明らかになりました!
なんとユーファイナンスの名前を語った偽の金融機関がありました。
公式サイトにも注意書きが載っています。
ユーファイナンス偽物の概要
会社名:U-Finance(ユーファイナンス)
住所:東京都台東区台東1-29-3 イースタンクロスアイキバビル3F
登録番号:東京都(4)第29876号
名前もほぼそのまま、住所も台東区まで同じ、登録番号は検索しても出てきません(検索すると本物のユーファイナンスが出てくる)
これが偽物のサイトです。
スマホ、携帯限定サイトなので、もし検索していてこの画面を見たときは、何もアクションをせずにサイトを閉じるようにしてください!
ユーファイナンス闇金の噂は偽物のせいだった
偽物のサイトは、1〜100万円を5.8%〜18%の金利で、最長10年120回返済と書いてあります。
しかし、これは全部嘘です。
スマホ・携帯から簡単申し込みができて、審査も信用情報機関を使わないらしいです。
これは金融機関としてあり得ないです!
とんでもない金利をふっかけ、無理やり返済を求める闇金のやり方そのままです。
同じ名前を名乗っているせいで本物のユーファイナンスが闇金だという噂が立ってしまっていたというのが今回の結論になります!
そもそもユーファイナンスは不動産ローンとおまとめローン専門の金融機関です。
フリーローンは扱っていません。
偽物に騙されないように注意してください!
まとめ
今回はユーファイナンスが闇金であるという噂を検証しました!
ユーファイナンスは闇金などではなく、優秀なおまとめローンを扱っている金融機関です。
もし複数社から借金をしており、返済が大変という場合は、借入の一本化を検討してみてください!
それでは、ここまでお読みいただきありがとうございました!
ユーファイナンスの申し込み方法についてはこちら。
「ユーファイナンスのおまとめローンの評判、申し込み方法を解説!」

金融博士

最新記事 by 金融博士 (全て見る)
- ユーファイナンスは闇金なのか!?やばいという噂を徹底検証します! - 2021年10月21日
- ユーファイナンスのおまとめローンの評判、申し込み方法を解説! - 2021年10月12日
- 消費者金融のニチデンの審査は厳しい?審査のポイントを解説します! - 2021年10月8日