今ある借金が2つ以上ある場合、借金をまとめた方が良いなんて言われたこと、聞いたことありませんか?
借金をまとめるメリットはたくさんあるので、複数借入がある人はおすすめしたいです。
実際にまとめるとどのくらいお得になるのか気になりますよね。
また、借金をまとめる前に必ず注意すべきこともあるので併せて解説しますので、最後までお読み下さい。
目次
複数の借金がある場合、まとめた方が良い?
借金が複数ある場合、よくまとめた方が良いなんて聞きませんか?
おまとめローンなどもありますし、ローンをまとめることはメリットが色々とあります。
こちらの日本貸金業協会の統計では消費者金融の借入は平均で一人当たり1.5件程の借入です。
2件以上ある方は一本化することもアリかと思います。
ただ、まとめる(借入を一本化)には借入の申込みをしなければならないため、面倒と感じる方もいるかと思います。
そのため、まずはどのようなメリットがあって、どのくらいお得になるのか徹底的に確認しましょう。
借入をまとめる(一本化)メリットとは?
それでは今ある借入をまとめるメリットを確認しましょう。
- 毎月の返済額を減らすことができる
- 借入先を1つにすることでお金の管理が楽になる
- 金利が下がる可能性がある
- 必要な場合は追加で借入できるかも
毎月の返済額を減らすことができる
借入をまとめることで再度、希望返済期間で申込みすることが可能です。
現在借入が多く返済が辛い場合は返済額を見直してご自身の資金繰りを見直すことができます。
毎月の返済額の目安は、利息も含めて給料の手取りの20%を目安に期間設定をして下さい。
借入先を1つにすることでお金の管理が楽になる
ローン会社によって返済日が27日や4日など様々なケースがあります。
これはうっかり延滞のリスクの元です。
うっかり延滞は返済日を忘れていて返済口座に入金を忘れてしまい延滞をしてしまうリスクです。
延滞をすると、追加で借入するときやおまとめローンの審査の通る確率がグッと下がってしまいます。
また、毎月お金の管理の手間もあるので1つにまとめることでその悩みは解消できるかと思います。
金利が下がる可能性がある
金利は既存の借入よりも下がるケースが多いです。
今までの借入が延滞なく返済していたら、既に返済実績を作っているため、ローン会社としても返済して貰える信用は作れています。
そして、ローン会社によっては金利の交渉ができます。
審査の回答が来た際に金利を伝えられますが、今の借入の金利が○○%なため、○○%以下でなければ借りませんと言うと若干金利を下げてくれるケースがあります。
ダメ元で言って見ましょう。これを言ったから審査の承認が取り消しになることはありません。
必要な場合は追加で借入できるかも
仮に40万円と50万円の2本の借入をまとめる場合に、2本の借入をまとめることを条件に100万円借りることも可能です。(審査が通った場合)
10万円は追加融資ということです。
おまとめローンで再度返済期間を決め直すので無理のない返済金額であると審査が認めてくれたら、追加で借入することもできるため、緊急の場合などは利用することも良いかもしれません。
その代わり、既存の借入を返済することが条件となった場合は、必ず既存の借入は一括返済しましょう。
信用情報を確認すれば返済したかどうかすぐバレます。
もしも返済していなかった場合、違反となり一括で返済を求められる可能性があるので気を付けて下さい。
借入をまとめる(一本化)デメリットとは?
ではおまとめローンはメリットもたくさんありますが、全てがメリットという訳ではありません。
デメリットも把握した上で検討しましょう。
- 借金額が増える可能性がある
- 総返済額は増える
- 手続きに手間がかかる
- 審査が通らない可能性も
借金額が増える可能性がある
これはメリットでもありましたが、審査が通れば既存の借入額に上乗せして借りることができます。
その分借入額は増えてしまうので上乗せして申し込むかどうかはよく考えてからにしてください。
消費者ローンは金利が高いため、なるべく借入しないに越したことはありません。
総返済額は増える
もしも毎月の返済額を減らした場合、返済期間も伸びることからトータルの金利負担が多くなる可能性があります。
もちろん一本化をする際に返済期間を短くした場合は総返済額は少なくなります。
おすすめはまずは無理のない範囲で給料の手取り20%程度を目安に返済期間を設定します。
そして余裕がある月は一部繰り上げ返済をすることで金利負担は少なくなります。
手続きに手間がかかる
手続きに関して、再度おまとめローンの申込みをしたり、今ある既存の借入先に一括で返済する手続きが必要です。
ローン会社によってはATMで入金したり、指定された銀行口座に振込をしたりする必要があります。
おまとめすることで受けられるメリットを考えたら多少の手間は我慢しましょう。
審査が通らない可能性も
おまとめローンは過去に延滞なく返済していたら、返済実績があるため審査に通る確率は比較的高いです。
しかし、上乗せして申込みをしたり、過去に1回延滞などをしていたりすると通りにくくなります。
もしも審査に落ちた場合、6ヶ月間は信用情報に掲載されるため、その後はむやみに借入の申込みをせずに大人しくしましょう。
申込みしすぎると「申込みブラック」になってしまいます。
借金をまとめたら(一本化)どのくらいお得になる?
では実際の数字を使っておまとめしたらどのくらいお得になるのか、例題を元に確認してみましょう。
※例として
借入残高 | 金利 | 返済期間 | 毎月の返済額 | 総返済額 | |
1 | 30万円 | 13% | 30ヶ月 | 11,766円 | 352,980円 |
2 | 20万円 | 15% | 20ヶ月 | 11,364円 | 227,280円 |
3 | 50万円 | 12% | 48ヶ月 | 13,166円 | 631,968円 |
合計 | 100万円 | 36,296円 | 1,212,228円 |
だった場合、これを100万円借りて一本化した場合、
借入残高 | 金利 | 返済期間 | 毎月の返済額 | 総返済額 | |
100万円 | 11% | 32ヶ月 | 36,199円 | 1,158,368円 |
この例は3本ある借入を同金額で一本化し、毎月の返済金額を変更せずに借り直した場合です。
この総返済額はシミュレーション機能を使って算出しております。
3本をそのまま返済していくと、期間が長いため総返済額が多くなります。
1,212,228円−1,158,368円=53,860円安くなります。
一本にまとめる手続きだけでこの金額がお得になると思ったら十分なメリットではないでしょうか。
もしもおまとめローンで一本化しようと思った方は「プロミス」がおすすめです。プロミスのおまとめローンの特徴として、
- 元利均等返済
- 一部繰上げ返済も可能
- 審査時間がめちゃくちゃ短い(即日も可能性あり)
- 申し込みから融資までインターネットで完結できる
- 全国どこでも対応可能
- 総量規制の対象外
などなどありますので、ぜひ下記から詳細もチェックしてみて下さい!
-
プロミスで即日借入!申し込み方法を解説!口コミをもとに評判を検証!
皆さん『プロミス』という名前は聞いたことありますよね? ココリコの田中さんがテレビCMに出ていますよね! お金を借りたいと考えたことのある人なら、検索し公式サイトを見たことがあるかもしれません。 &n ...
続きを見る
では最後までお読み頂きありがとうございました!

経済博士

最新記事 by 経済博士 (全て見る)
- ニチデンのキャッシングなら即日借入可能。即日借りるための注意点とは - 2021年10月8日
- 消費者金融ニチデンの口コミとは?メリット、デメリットを徹底調査! - 2021年10月1日
- 【消費者金融】ニチデンで借入はアリ?ナシ?申込方法を画像付きで解説 - 2021年9月24日